帰ってきたカンジタ騒動記
|
Dec.6.2002 |
満員御礼 出前迅速
落書無用 |
先週あたりから、Googleの検索にこのサイトがひっかかるようになったようです。カンジタ、局部、かゆみなどの検索キーワードでここを訪れてくださる人が急増。そもそも、このページを作ろうとおもったのも、自分で検索していて、知りたいことが一箇所にまとまったページがないなぁの印象からで、絶対困ってる人は多いはずだっなんてところからだったのですが。ページつくってから、女だったんですね だの、私もカンジタなんです だの、話題沸騰だったのでした。あまり話づらい話題なので出なかっただけで、このページをネタに大盛あがりをみせたりと。やっぱり、みんな悩んでいる問題のようです。
クロマイ-N軟膏の三共さんの方も来ていただいた様子。 驚き。 ということで、カンジタ膣炎騒動記のちょっとした改訂、そしてこの続編ページの作成ということになりました。 |
あれから。
|
カンジタ騒動記を書いたのが10月だったと思います。その後かゆみも違和感もなく過ごし、これといったケアもしなくて済むようになっていたころ、歯のほうの炎症が起こり、抗生物質の使用をやむ終えず始めました。なんと、二日も飲み続けたあたりから、カンジタ再発です。というか、きちんと治っていなかったのだろうけど。抗生物質を飲みはじめるとなると、カンジタ?との不安があったので、抗生物質の服用が決まった時点で早速膣錠を注文しました。 |
膣錠
|
クロマイの膣錠を薬局で探していたのですが、軟膏しかみあたらなかったので、以前から目をつけていたCanesten膣錠という薬を個人輸入代行サイトで注文しました。膣錠を試してみたかったのと、あと、ほぼ完治かな?と考えていたものの結果抗生物質を二日使用しただけで、かゆみが始まったことなどを考えると外陰部のカンジタはおさまっても膣の中のカンジタに問題がありそうだということ。こんどは、そっちに積極的なアタックです。個人輸入代行で手に入れると6回分で5000円でした。そんなもんかな?と思っていましたが、いえいえ、もっと安いものがあることを後で確認しました。検索でみつけただけで、まだ利用したことはないのですが、ここのここあたりには、クロマイ膣錠20個で3200円とのことです。次回はこれを試してみようかな?と考え中。 あと、近所の薬局で聞いたところ、取り寄せしますよと回答ありました。 |
個人輸入代行。
自分の責任で選ぶ治療方法。 |
注文して入金をすませると約1週間ほどで郵送で届きます。個人輸入って大丈夫?と、心配される方もあるとおもいますが、上記のサイトは何度か利用してますが、毎回誠実な対応をしてもらっています。ただし、今回の膣錠もですが、説明文が英語であること。あと、読んでみてわかったことですが、使用方法がいくつかかかれています。自分の症状などにあった使い方をそこから選ぶ必要がありそうですので、それをきちんと理解できること、そこがハードルかもしれません。 まず、考えて欲しいこと。リスクは自分で考えましょう。ここで、こう言ってたからいいのよ、みたいに思われると困りますし、あんたがそーいったじゃないかーとか、クレームつけられても困ります。そもそも医者に頼らずに自分で治してみるということ、市販薬などで治すというのも、自分のリスクと照らし合わせてください。前のページの最後にも書きましたが、医療というサービスがあるのですから。 カンジタである、と以前診断を受けたなど、カンジタであると確信できる場合にのみこれらの市販薬を使った治療は(少なくとも自分にとっては)有効です。昼間通院することが無理で、なんの治療もできないままとか、人によってはいろいろな事情があるとおもいます。理由はなんであれ、選択肢として市販薬を使った通院なしの治療方法があることは、事実。有効であった経験を騒動記として残すこと、誰かの判断材料のひとつになればなぁとの考えです。 医師にかかること、それも自分の責任で選ぶ治療方法のひとつであること、忘れないでねん。 |
膣錠の使用方法
|
今回、6錠入ったものを注文したのですが、最低6日間は毎日使用することが前提の最低セット数のようです。毎日1つづつ、と思っていたら、説明書には最初三日間は、2つづつ使用するとのこと明記。あとは、症状によっては、一日1つ、もしくは朝晩2回、1つづつともある。最低6日〜10日は続けて使用するとのこと。む、6つしかない・・・ということで、まず1つ使ってみることにしました。説明書には図解がないので、検索してここを発見。おもいっきり奥までいれるのか、ふむ。と、まず、イソジンを使っての洗浄のあと早速トライ。 いつもより水っぽいおりものがおおいような気がします。ので、ナプキンを使用しました。薬のかすなのか、翌朝は白いカテージチーズ状のものがでていました。おりものなどの湿気がかゆみを起こすような気がします。とにかく、乾燥をこころがけることが必要なようです。 よし、一日1こで6日続けよう、ということで無事6回おわりました。3回目くらいから効果を実感。6回終わったかんじでは症状がほぼなくなっています。 もし、6錠以上あれば、もう少し続けたいという感じです。費用からいっても、クロマイ膣錠を20個購入のほうがいいかもしれません。 完治ってあるのかな?という疑問もあったりもするのですが、しばらくたってから、今度こそ完治めざして使ってみようかなと考えてます。 知人の情報ですが、膣錠にはタンポンタイプのいれっぱなしにするものもあるそうです。が、毎日入れるタイプのほうがいいとのことでした。 |
まとめ
|
婦人科って、そんなに怖いところじゃないよ。大丈夫だよ。という声がありました。女性である上で、一番お世話になる場所ですから、怖がっているのであれば、おもいきって行ってみることお勧めします。行き慣れるっていうのも、大切なことです。みんな、いろんな理由はあるものの、カンジタってみんなの悩みだったんですね。これからも、ちょこちょこ顛末記、Tips?増やしていけたらいいなとおもっております。 |