和風ミートローフ |
先日、ちょっと早めの誕生日お祝いということで、友人(36歳独身男性)が、大量のお弁当を作ってきてくれました。ひなびた温泉宿で、酒盛りしながら食べました。
なかでも、電子レンジでつくるミートローフがとてもおいしいく、レシピをもらったのでお披露目。 (携帯メールで届いたw) |
|
材料 |
鳥胸挽き肉300g
(鳥もも挽き肉は脂っこいからだめ。だそうです。)
長ネギ1本
卵1個
パン粉1/2カップ
しろだし(めんつゆでもOK)50cc
味醂50cc
酒50cc |
作り方
|
1.長ネギ1本をみじん切りにする。
2.挽き肉以外のものをボールにいれてよくまぜる。
3.2に挽き肉を入れてよく混ぜる。
4.底の平らな耐熱皿にクッキングシートを敷き、3を流し入れ平にする。
5.ラップをせずに電子レンジに入れて、強で20分かける。
6.そのまま冷ませば出来上がりです。 |
んまいぜ。
|
やっぱり、出来上がってから少し寝かせたほうが、しっとりしておいしいようです。
紹興酒、白ワインで酒盛りしたのですが、最高のあてでした。おいしい。ほんと。
|
アレンジ。 |
食べながら話してたんだけど。たとえば、下に海苔を引いてから流し込んだらどうだろう?とか、青しそを刻んでいれてみるとか。
このシンプルなレシピは、もちろんシンプルにおいしいのですが、アレンジもいくらでもできそうですよね。 |
その他のメニューの説明など。
|
おにぎり2種。
なっぱとじゃこさんのおにぎりと、スパイシーな肉そぼろのおにぎり。
からあげ2種。
しょうゆとしょうがとにんにくに漬け込んだもの。低温でじっくり揚げて、最後に高温でかりっとさせる。2度揚げはしない。そうです。
高温でかりっとさせるタイミングが難しく、失敗すると固くなるんだよなぁ。だそうです。
大根のサラダ。
大根千切り、人参千切りをよく水でさらしてから水気をしっかりとる。(キッチンペーパーで数回って言ってた)
冷凍エビをゆでて大きめに刻んだものと、おいしいハムを刻んだものを混ぜる。
味をつけると水がでちゃうからってことで、味なしで持ってきていたのですが、ドレッシングかけないで、ぼりぼりぼりぼり食べちゃいました。おいしいんだもん。
あ。それでね。お箸を用意するのも忘れてて。手づかみで、酒盛りしながら食べたのですが、旅館はいって、部屋通されて、すぐ酒盛り。手ぐらい、洗えってのなー、うはははと笑いながら、おいしく楽しい時間でした。
ありがとー。最高の誕生日でした。
上記メニューに関して、など他にもレシピのリクエストあれば、伝えますw
|